人外の奇妙な日記

毎回書いてる人が異なります。

テーマ:私が思うかわいいポイント

外国語の文章を読んでいると、「かわいいな」と思うことありませんか?

 

慣用表現を文字通りに解釈してしまったり原因はさまざまですが、

難しい文章だと思っていたら案外単純なことを言っていると気づく。

そこで「なんだそんな簡単なこと言ってたの」と愛着が湧いたり。

 

 

中国語では、怒りの表現として「髪の毛が逆立つ」というものがよく用いられます。

 

「完璧」という語と同じ出典の

 

”怒髪衝天(どはつしょうてん)”

 

という慣用句は、

怒りで髪が天を衝(つ)く、というもの。

 

 

他にも、のちに漢を建国する劉備と、最も勢力の強い項羽とが、

今にも大激突という直前に酒宴を開いた「鴻門の会」において、

劉備の身を守るために式に乱入した剛勇のある人が、

 

”頭髪上指(とうはつじょうし)”した。

 

と伝わっています。

文字通り頭髪が上を指すほどの怒りでもって、

項羽を睨みつけました。

 

怒っているので、いささか物騒な感じはしますが、

今回紹介する髪の毛の逆立てシーンは、

個人的にものすごく「かわいい」んです。

 

 

もしかしたら漢文で習う人がほとんどなのかもしれませんが、

私は習った覚えがないもので、

「風蕭蕭(しょうしょう)として易水(えきすい)寒し」

という有名な詩があります。

 

これは、キングダムでも有名なあの秦の始皇帝を暗殺しようとした人が詠んだ詩です。

 

名前を荊軻(けいか)と言います。

 

荊軻(けいか)は、自分の国を守るために、秦の始皇帝を暗殺しに向かいます。

しかしそれは、もし成功したとしてもその後すぐに捉えられ、

罰されて殺されること間違いなしの片道きっぷ案件です。

 

そのため、易水(えきすい)という川まで、

事情を知る人たちが帰らぬ人である荊軻(けいか)をお見送りに行きました。

 

 

 

出発前にみんなで別れを嘆き、泣いた後に荊軻(けいか)は前に進み出ます。

 

 

 

筑(ちく)という楽器が奏でられ、物寂しい雰囲気。

見送りの人たちは喪服を着ています。

 

 

風蕭蕭として易水寒し。

荊軻(けいか)は、「もう二度と返りません」と詠います。

 

そのあと、

 

羽声(うせい)を忼慨(こうがい)す。

 

とあります。

どのようなものかよくわかりませんが、

荊軻(けいか)の得意な音調で強い嘆きを易水に向けて放った。

といったようなものでしょうか。

とにかくこの羽声(うせい)を忼慨(こうがい)したことによって、

荊軻(けいか)は気持ちが昂ぶったようです。

 

 

その直後、

 

士皆目を瞋(いか)らせて、髪尽く上がりて冠を指す。

 

となっています。

ここに居合わせたみんなが、目を見開いて、髪を逆立てた。

という意味です。

ここが私の最大の「かわいい」ポイントです。

 

(かわいい)

 

 

ついさっき(数行前)までは、みんな別れを惜しんでしくしく泣いていたのに、

そういう表情、雰囲気であったのに、

今度はみんなで目を見開いて怒りに燃えるというこの変化。

 

「やってこい!」

 

という気持ちなのでしょうか。

私が初めて読んだときは、この変わりように当惑しましたが、

モブがこのようにまとめて人間らしさをもって描写されることはまれであり、

かえって非常に印象的なシーンとなりました。

 

 

おそらく、詳しい方からは曲解・誤解であると言われそうですが、

こうしたきわどい理解の崖から見える景色が、

ダニング=クルーガー効果もあいまって宝物のように思われるのは、

知識を深めるきっかけとしては楽しいなあと感じます。

 

 

 

 

では。